学校沿革                            ▼からご覧いただけます

三河小学校沿革


明治06年 無彊小学校を創立する。
明治15年 酒井田小学校を現地に新築(9月15日、この日を開校記念日にする)
明治25年 三河尋常小学校と改称する。
大正02年 高等科を併置し,三河尋常高等小学校と改称する。
昭和16年 三河国民学校と改称する。
昭和22年 三河小学校と改称する。
昭和48年 創立百周年記念式典を挙行する。
昭和51年 三河小学校校舎改築工事始まる。
昭和56年 校舎改築竣工記念式典を挙行する。                                     福岡県学校図書館コンクールにて優秀賞を受賞
昭和59年 全九州学校図書館コンクールにて優秀賞を受賞
平成01年 福岡県教育委員会研究指定・委嘱校の研究発表会
平成04年 体育館新築竣工記念式典を挙行する。
平成05年 筑後地区小学校音楽教育研究会の研究発表会。                                プール浄化装置を設置する。
平成06年 福岡県教育委員会研究指定・委嘱校の研究発表会。                              NHK合唱コンクール福岡県大会にて銅賞受賞。                                  福岡県小学校音楽コンクール合唱の部にて金賞受賞。
平成07年 福岡県小学校音楽コンクール合唱の部にて銀賞受賞
平成08年 福岡県小学校音楽コンクール合唱の部にて銀賞受賞
平成11年 スクールゾーンを学校前,高塚など3箇所に設置
平成12年 学童保育所を開設 学校前横断歩道に信号機新設。                              運動場プール横学校農園に手洗い場新設
平成13年 八女市教育委員会研究指定・委嘱校。                                    ミーティングルーム前に合併浄化槽新設
平成14年 八女市教育委員会研究指定・委嘱校の研究発表会
平成17年 八女市緑の募金助成事業(体育館南側植樹)
平成19年 パソコン入れ替え LAN配線
平成20年 南校舎,給食室,運動場便所を改築する。                                  発展学習ふくおかプログラム開発事業(研究発表会)                                 福岡県児童画作品展学校賞(松本文化芸術振興財団賞)受賞
平成21年 福岡県児童画作品展学校賞(研究会賞)受賞
平成22年 北校舎を改築大規模改造工事が完了する。
 福岡県児童画作品展学校賞(サクラクレパス賞)受賞
 バックネット建て替え
平成23年 運動場複合遊具設置
平成24年 パソコン入れ替え プール改修建築工事
 八女市教育委員会研究指定・委嘱校~25年度
平成25年 八女市教育委員会研究指定・委嘱校の研究発表会
平成26年 福岡県児童画作品展学校賞(RKB毎日放送賞)受賞
平成27年 特別支援学級(学習室1)新設
平成28年 筑後地区小学校理科教育研究大会
平成29年 運動場全面改修工事
平成30年 福岡県児童画作品展学校賞(サクラクレパス賞)受賞
令和01年 コミュニティ・スクール事業(学校運営協議会)設置
 三河校区地域学校協働活動事業開始
令和02年 GIGAスクール構想 タブレット1人1台端末導入
 特別教室にエアコン設置
令和03年 特別支援学級(学習室2)新設

学校からのお知らせ

学校からのお知らせは、こちらから発信いたします。

現在、お知らせはございません。

新着情報

八女市立三河小学校のホームページをリニューアルしました

2025年 9月25日 ホームページの更新を行いました。
2025年10月 9日 ページ top 画像を変更しました。
2025年10月23日 サイトの免責事項を追記しました。
2025年10月30日 9月の学校行事を掲載しました。

2025年10月30日 10月の学校行事を掲載しました。